nikkiだより#5 ロスト・スリッパの話その1 2025.4.14

nikkiです。暖かくなってきましたね。

3月29日はメルメリィマーケットvol.21の1日目にサークル参加しました。
久しぶりに参加して、メルメリィマーケット独特の雰囲気を味わえてすごく幸せでした。
どこを見ても「かわいい」しかないイベントでコミティアともまた違ってて…末永く続いてほしいイベントです。
初めて参加したのは10年前(!)なんですが、こうして変わらず活動できてることが嬉しいです。
お越し下さった皆さま、ありがとうございました!

メッセージのお返事です。

初めまして!つい先日玉造の100均で見つけてハマりました。
イベントが大阪であれば是非参加したいです。
おばちゃんですが、可愛いものは大好きで、このキャラクターや動物たちが可愛くて集め始めようと思いました。
でも品薄だったので、今ある物で終わりなのかな?気になります。

はじめまして!店舗でお見かけいただいた上に、HPまでお越しくださって本当にありがとうございます。
関西のイベント参加があればまたお知らせいたしますね。
いくか直接作品をお渡しできる機会があれば嬉しく思います。

ワッツ様で販売中のフラワリーホリディのシリーズですね。
こちら再販の予定はなくて、各店舗にある在庫限りになります。
お手数をおかけいたしますが、詳しくはワッツ様へお問い合わせください。。
★ワッツさんのお問い合わせ先→https://www.watts-jp.com/contact/
すごく嬉しいお言葉、励みにこれからもがんばります!

さてさて、本題です。
去年の夏に行った「ロスト・スリッパ~nikkiのちいさなギャラリーマーケット~」のお話をしてみます。

「ロスト・スリッパ~nikkiのちいさなギャラリーマーケット~」(期間終了済み)
【会期】2024.7.16(火)-7.31(水)
【場所】東京神保町 ブックハウスカフェ(こどもの本専門店&カフェ)

展示を決めたきっかけ

神保町は、古書店と喫茶店がいっぱいあって大好きな街です。
絵本専門店のブックハウスカフェさんで棚を1つ借りて展示販売ができると知り、すぐさま申し込みました。
展示する1年前に予約をしました。

私は個人制作で絵本を作ってるんですが、お子さまにもお手にとってもらえる機会を作ってみたいと思っていて、自分の希望にぴったりハマった場所でした。

準備とフライヤーのこと

1年前に申し込んだのですが、2024年は年初めから弁護士さんに相談する案件が発生して(無事解決しました!)その影響でしばらく心身不調が続き…
いろいろままならなくて、準備ができるか不安だったのを覚えています。
この展示の準備をすることで不調から脱出することができたので、フライヤーを見ると色々思い出します。

メインビジュアルは、寝間着姿の女の子が本とぬいぐるみを抱えて螺旋階段の前に立っているところ。
螺旋階段は、ブックハウスカフェ店内にもあって印象的です。
女の子が抱えている本にも、ブックハウスカフェさんのロゴマークが。
手すりのフクロウは、神保町に私の好きなフクロウのオブジェがあるから描いてみました。

このメインビジュアルにはお話があって、小説を書きました。
階段をかけあがる猫、シャンシャンをもったテディベア、片方脱げたスリッパ。
シンデレラが脱げちゃうのも、glass slipper。
小説もいつかどこかで公開できたらと思うのですが…ぜひ想像を膨らませてお話を考えてみてもらえると嬉しいです。
フライヤーの裏面にお話を少し載せたのが楽しかったです。

展示のタイトルなんだから、もっとポジティブな単語にしなよと思ったんだけど
この時期の自分には難しかったのであえて「Lost」というネガティブめな単語を入れました。
でも、メインビジュアルやお話を作ってみたらお転婆な女の子が現われて嬉しかったです。

↑フライヤーの設置に行ったところ。

↑フライヤー郵送準備中のところ。封筒もブルーにしました。
申し込んでくださった皆様、ありがとうございました!

長くなったので今回はここまで、次は展示用に作ったグッズや絵本のお話をしたいです。
次は4月28日に!

***

最後に、2つお知らせです。
①「とらのあな」さんと「メロンブックス」さんで、同人誌の委託取扱いが開始しました。

★虎の穴 通販ページ
★メロンブックス 通販ページ

今まで自家通販を期間限定でオープンしてたのですが、いつでも購入できる書店委託もお願いすることにしました。
今後発行する同人誌もお取り扱いして頂けたらと思っています。
各書店のご本とあわせ買いもできますので、よろしければご利用ください。

ちなみに、絵本はハードカバー版とリトル版(小冊子)の2種類作っているのですが、書店委託はリトル版のみのお取り扱いです。
ハードカバーは生産できる数が少ないので、直接参加のイベントや自家通販のお取り扱い限定になると思います。

②4月26日(土)長野県諏訪市のすわケットvol.2に参加します。
https://suwaketto.hp.peraichi.com/
どうぞよろしくお願いいたします!

・・・・
「nikkiだより」は月2くらいのペースで、ゆるゆるっと書いております~
とりあえず夏まで続けられたらいいな…と思ってます。
もしよかったら、何気ない日記やご質問など、送っていただけたら嬉しいです。

https://nikipopo.com/letter
・・・・